令和6年度消防団長等幹部研修会について

令和6年11月27日(水)浦和ワシントンホテルにおいて、県内の消防団長等幹部60名が参加して、消防団長等幹部研修会を開催いたしました。

今年度の研修は2部構成とし、第1部では(公財)日本消防協会の出前講座講師である小野和夫氏による講演で「最近の災害環境の変化と消防団活動に期待されるもの」と題し、消防における広い知見を基にこれからの消防団活動における重要点についてお話しいただきました。続いて第2部では、飯能消防団の大附泰久消防団長に、自団が実施した「時代をとらえた消防団員加入促進取組事例」についてお話しいただきました。その後出席した県内消防団長は、消防団の最重要課題である消防団員の確保対策について活発なディスカッションを行い、現代に即し地域性を踏まえた加入促進の取組が重要であることが認識されました。

講演会終了後、大野元裕埼玉県知事を始め、関係者にご来場いただき意見交換会が開催され、参加者と県内消防団長の顔が見える関係が構築されました。

 

  • 令和6年度消防団長等幹部研修会の様子
  • 令和6年度消防団長等幹部研修会の様子
  • 令和6年度消防団長等幹部研修会の様子
  • 令和6年度消防団長等幹部研修会の様子